家づくりの基礎
お家づくりをお考えのお客様へ
住み替え・建替えの家づくりを
お考えのお客様へ
NATURAL STUDIOは、安心して気持ちよく住み続けていただける家づくりを追求しております。
心身ともにリラックスでき、健康に暮らせる住まいのために、躯体構造のみならず土地改良に関しても研究・開発を重ねています。
自然素材にこだわったNATURAL STUDIOの家は、手ざわり足ざわりが良く温かみがある住まいです。もちろん、長年暮らしていただいても飽きないようにデザインにもこだわっています。
企画住宅と注文住宅の両方に対応していますので、家族構成やライフスタイル、ご予算に合わせて最適なご提案をさせていただきます。
ご相談・設計見積りは無料です。まずはお気軽にお問い合わせください。
土地探し×注文住宅をお考えの
お客様へ
不動産会社に言われるままに土地を購入したら予算が足りずに希望の建物が建てられなくなった・・・という話をよく耳にします。
住宅を新築するにあたり、自分たちが希望する建物はどこに相談すれば建てられるのか、どのくらいの予算を見込んでおかなければならないのか、ということをしっかりと把握した上で土地探しを始める必要があります。NATURAL STUDIOでは、宅地建物取引士による土地探しを始め、FPによる住宅ローン、資金計画、一級建築士による設計・プランニング、施工会社の選定・監理まで一連の流れを安心して進めていけるようしっかりとサポートさせて頂いております。
ご予算とご要望をお伺いして、土地と建物をセットにした「CONCEPT HOUSE」をお値打ちな物件をご提案させていただき、長年培ってきたプロの知識と経験でお客様が安心、納得いただける家造りのご提案をしていきます。
住宅ローン審査でお困りの方も歓迎致します。
※NATURAL STUDIOでは、過去に住宅ローン審査が通らなかった場合でも、特別な方法で原因を分析し審査をクリアできた事例が何度もございます。
土地探しから注文住宅の建築を検討されている方は、NATURAL STUDIOにぜひご相談下さい。
土地×建物
CONCEPT HOUSE
お値打ちにできる理由
- 当社独自のネットワークを駆使したお値打ち土地物件の発掘
- 徹底した合理化設計と工程見直しにより、無駄と浪費を排除
- 大規模な宣伝広告費用をかけずに経費を削減している施工店とのコラボレーションを実施
- モデルハウスは持たずOB様邸を見学させていただき、経費を削減
- 全国グループ購入による各優良メーカーからの協力施工
設計見積りに含まれる項目
NATURAL STUDIOは、家づくりに必要な費用を分かりやすく適正価格でご提案しています。
家づくりには聞きなれない専門用語なども出来てしまいますが、その都度分かりやすくご案内しますのでご安心ください。
- 土地費用
- 建物本体費用
- 地盤調査費用
- 仮設費用
- 下水道接続工事費用
- 屋外給排水工事費用
- 雨水排水工事費用
- 屋外電気配線工事費用
- 屋外水栓工事費用
- 産廃費用
- 工事管理費用
- 諸検査費用
- 住宅瑕疵保険料
- 設計確認申請料
- 諸経費
- 消費税
NATURAL STUDIOの土地×建物
「CONCEPT HOUSE」をご希望のお客様はお気軽にお問合せください。
ご相談・設計見積りは無料です。まずはお客様のご要望及び資金計画をヒアリングさせていただき、最適な物件をご提案いたします。
家づくりを成功させる6カ条
新築住宅は人生においての幸せや健康に深く密接する、一生で1度あるかないかのとても大きな買い物です。
家族の「理想の家」と「理想のライフスタイル」を
カタチにするために、NATURAL STUDIOが家づくりを成功させる6ヵ条をご紹介します。
家を建てる理由は明確に。
「どうして家を建てるんですか?」と聞かれた時、あなたは何と答えますか?ただ新しい家に住みたいからという簡単な気持ちでは、家づくりに失敗してしまいます。
「マイホームを持つことは、目的ではなく手段である。」とよく言われます。何のためにマイホームを持つのか、マイホームを持ってどうしたいのか、夫婦や家族で話し合い、共有しておくことで、そこに暮らす人皆が満足できる家づくりを進めることができます。
家を新築してしまうと作り直すことは難しいため、家づくりはしっかりと計画を立ててから取り組まなければいけません。真剣に業者を選び、細部に至るまで神経を使い、「もういい」と言えるくらい最善をつくすことでやっと、家づくりを成功させることができます。
自己資金を把握する。
まずは手持ちの資金と、自分の収入から借り入れできる金額を調べ、家づくりに使える金額の合計を明確にします。次に、土地代を調べます。
似たような条件でも地域によって値段が上下するので、建物にこだわるか立地にこだわるかを決めて、いくつか候補を上げておいたほうがよいでしょう。
家づくりの合計金額から土地代を引いた残りが、建設資金と諸費用になります。「諸費用」は土地・建物代以外の、水道加入金、申請費、税金、借入費用、家電・家具代といった費用で、約100万円以上必要になります。
土地の条件を確認する。
土地を持っていない方は、土地探しから家づくりがスタートします。
大切なことは、新しい暮らしを具体的に想像することです。家族構成や車の有無など「自分達のライフスタイル」と、スーパーや学校といった「周辺環境」、方角や日当たりなどの「敷地状況」のバランスを考えましょう。
地盤条件・土地条件は必ず確認してください。軟弱な地盤であれば地盤の改良が必要ですし、
建ぺい率や容積率などの条件によっては、「理想の家」をつくることが難しくなります。
これは土地を所有している・建替え希望の方にも
言えます。建築に関わる法令は随時改正されており、以前よりも小さい建物しか建てられないという場合もあります。
自分はどのような暮らしがしたいのか。この土地はその理想の暮らしを叶えてくれるのか。まずは土地の条件を確認するようにしてください。
広告の「坪単価」に注意
坪単価とは、建物の本体価格を床面積で割った数値のことです。述べ床面積40坪の家が2,000万円の場合、坪単価は50万円です。
しかしこの坪単価の計算は、メーカーによって少しずつ異なり、「述べ床面積」ではなく「施工床面積」を使うメーカーもあります。「述べ床面積」はベランダや玄関ポーチなどを含まない面積で、「施工床面積」はこれを含むので、同じ建物でも施工床面積で計算したほうが坪単価を安く見せることができるのです。
“坪単価28万円!”と謳っていても、実際に住むためのオプションなどをつければ、どこの大工・工務店でも最低坪40万円以上にはなります。広告や営業文句の坪単価は、どのように計算されているかに注意が必要です。
モデルハウスに惑わされない。
住宅展示場やモデルハウスは大抵がフルオプションで、その会社の中でも最高級グレードの建物です。同じものを建てようと思ったら相当な金額になるような設備・仕様のモデルです。
「これと全く同じにしようと思ったらいくらかかりますか?」と聞いてみれば、きっと驚くような金額を言われるでしょう。
しかもモデルハウスは、インテリアもプロの人間がコーディネートしています。「かっこよく」「綺麗に」見えるのは当たり前です。
自分達の予算で、どれだけモデルハウスと同じ仕様にできるのか。理想の暮らしにはどの設備が必要で、どの設備は不要なのか。冷静に判断する必要があります。
アフターフォロー体制を確認する。
家は、建てて終わりではありません。そこで暮らしてみて初めて家の良し悪しがわかります。
そこで多くの建築会社では、年に何回か、訪問や手紙などでアフターフォローをしています。
しかし残念ながら、何かあった時の対応が遅い業者がいるのも事実です。
家づくりをする時は、その建築会社のアフターフォロー体制をチェックしてください。地元密着型の業者のほうが顧客との繋がりをちゃんと意識しているので、すばやく駆けつけて対応してくれるので安心度は高めです。
家づくりの資金計画
理想の家をつくるためには、しっかりと資金計画を立てる必要があります。
お金をかければ良い家が建つのは当然ですが、住宅ローンで毎月厳しい生活をするのは幸せではありません。
納得のいく家を建てためには、無理のない資金計画が必要不可欠です。
理想の家づくりのための資金計画
NATURAL STUDIOでは、まず資金計画を立てていただくようご案内しています。
これまでの新築住宅は、住宅金融公庫などの借入のしやすさや、夫婦・家族合算の所得合算で借入が出来ておりましたが、時代背景によって借入の状況や条件なども絶え間なく変化しています。
新築を考えるのは20代後半から30代前半が多く、その世代の収入合算額は450万~600万円ほどになります。そこから計算すると、借入れできる金額は3,000万~4,000万円あたりが相場になり、土地と建物の合計金額をこれ以内にしなくてはいけません。また、「家のローンが大変だから働かないと…」と、家を建てたことで仕事漬けの生活を送ることは、決して幸せではないはずです。不安定な景気の波を考えると、月々のローンの金額も無理が無いように計画しなければなりません。
いくらなら無理なく返済ができるかを考え、土地・建物・諸経費のそれぞれにいくら使えるのかあらかじめ資金計画を立てることで、無駄な設備を省き、こだわりたいところにお金をかけるなど、満足度の高い家づくりが可能になります。
長期固定金利住宅ローン「フラット35」
フラット35は、民間金融機関と住宅金融支援機構が提携して提供している長期固定金利住宅ローンです。
長期固定金利住宅ローンは、資金のお受取り時に返済終了までのお借入金利、ご返済額が確定するため、長期にわたるライフプランを立てやすい住宅ローンです。
フラット35の特徴として、「団体信用生命保険」への加入が義務付けられていないという点が上げられます。
- 団体信用生命保険とは
- 住宅ローンの返済中に、ローン契約者が死亡または高度障害になった場合、本人に代わって生命保険会社が
その時点での住宅ローン残高に相当する保険金を債権者に支払ってローンを完済する制度。(以下、団信)
民間金融機関のローンを利用する場合、多くの機関が条件として団信への加入を義務付けています。
団信は保険料が割安で加入時年齢による保険料の差が無く、生命保険控除の対象外というメリットがある反面、
団信に加入できない=ローンの借入れができないということも考えられます。
フラット35を利用される場合、団信への加入は強制ではありません。団信への加入をご希望であればご案内いたしますが、
団信の代わりとなるような民間の生命保険を準備したほうがお得なケースもあるため、お客様の状況に合わせてアドバイスいたします。
住まいと健康
住まいと健康
家づくりで決めることや知っておくべき事は、外観や間取りの事だけではないと思うのです。
住宅にはさまざまな材料が使われておりますが、それぞれに耐久性や寿命があります。
それらは出来るだけ長い方が良いと考えます。
また、住宅の仕様によっては、シックハウス症候群等の健康への懸念も大きくなってきてしまいます。
例えばですが、断熱材ひとつ挙げても色々な種類があります。それぞれに特徴があり、見逃せないデメリットも存在します。
しかし、お客様が建てられる住宅の仕様は、我々が押し付けるような事ではなく、最終的にはお客様が決めるべきだと思います。
ご家族でしっかり話し合って決めたことならそれで良いと思いますが、問題は選択肢を提案されていない・・・つまりは知らなかった。という事だと思うのです。
間取りや見た目の仕様と違って、健康や建物の耐久性に関わる事は、後に重大な問題や悩み、そして支出に発展する可能性があります。
その様な事にならない為にも、大切な予算をどのように使うのか?をしっかり検討と相談ができる設計事務所であるべきという事が、我々の信念であり、NATURAL STUDIOの家づくりに対する考え方です。
このページでは我々が長年の建築との関わりの中で知った、住まいと健康の関係性についてご紹介させて頂きます。
国が推奨していても「安心」ではない。
みなさんが、大手ハウスメーカーで家を建てたいと思う理由の一つは、長期優良住宅に代表されるように、
「国が推奨しているから」でしょう。
また、有名人を起用したCMの印象が強く、「ここなら安心だ」と思っているからかもしれません。
しかし、「国の法律は大手メーカーを守るためにできている」と聞いたら、みなさんはどう思いますか?
2000年に住宅業界に「性能表示制度」ができました。これは、「家に使用される部材の品質は、一定が望ましい」と国が定めたものです。その結果、工場でつくられた工業製品が「良い材料」とされ、自然素材のような、強度や、含水率、形が一定でないものは、「望ましくない材料」とされたのです。
また職人の腕に頼るのも、人によって、あるいは地域によって、力量や造り方が違うことから一定の品質になりにくいと、職人の腕をできるだけ排除した工法が求められました。
材料のみならず、施工方法においても「工場化」が支持されたのです。
結論として、工業化製品を多く使用すれば、家の等級が高くなり、補助金や住宅取得税などが優遇されるようになったのです。その最たるものが、今の「長期優良住宅」です。
そして、その成り行きとして、手造りの家がどんどん少なくなっていきました。なぜなら、ユーザーの認識が変わり、工業化製品で造られた家を求めるようになったからです。昔ながらの自然素材の家は、隙間ができたり、反ったりするから悪い家だと、次第に敬遠されるようになっていきました。それこそ大手メーカーの思惑通り、「売り手側が簡単に儲かる家」が日本中に増えていったのです。
では、なぜ国は売り手側ばかりが得をする法律を定めたのかと言えば、大手メーカーには、必ずと言っていいほど国土交通省の天下りが在籍しているのです。官僚上がりの国のOBを使い、メーカー側が有利になるように国に働きかけた揚げ句、健康への配慮が損なわれた住宅が増えてしまったのです。
ところが、隙間のない、高気密で建てられた家に工業化製品が使われると、化学物質の充満したビニールハウスの中で生活しているようなもので、そこで広がったのが、シックハウス症候群です。
世論に叩かれ、国もようやく重い腰を上げたものの、いくつかのVOCが規制されただけで「安心」には程遠いのが現状です。
NATURAL STUDIOが推奨する
住環境への取り組み
水の安心
セントラル浄水器
水道配管の元栓に浄水器「ビューター」を設置することで、住まいまるごと飲み水から料理水・お風呂・洗濯・洗顔・赤ちゃんのミルク・ペットや植物に与える水に至るまで暮らしに必要なすべての水・お湯を浄化します。主な除去物質は、ヨウ素・残留塩素・総トリハロメタン・溶解性鉛・農薬(CAT)・カビ臭(2-MIB)・赤サビです。一般的な活性炭のヨウ素吸着量が「700mg/g」なのに対し、ビューターに使用している活性炭フィルターはその2倍以上にあたる「1500mg/g」の吸着能力があります。
水道水で野菜やお米を洗うと、塩素によってビタミン類が10~30%ほど損失をしてしまうことがありますが、残留塩素のないお水を使用すると、食材本来の栄養を損なうことなく接種することが可能なうえ、アトピーや肌荒れが改善した事例もあります。
その他にも、植物が活き活きとする、ペットの毛並みがよくなった、お米がふっくらと炊けるようになった、水周りの水垢がつきにくくなった、洗濯物の色落ちがしなくなったなど、水が関係する様々なことに変化を感じることができ、水に含まれる有害物質から大切な家族の健康を守ります。
空気の安心
ホウ酸塩シロアリ処理
これまでシロアリを駆除する薬剤といえば農薬系でした。ところが木材の表面に直接処理した殺虫剤が揮発して、居住空間に入り込むと住人の健康にもよくないうえ、保証はたったの5年間。防腐・防蟻効果を維持させるには5年ごとの再施工が必要で、お客様を無視した業者寄りの工法と言えます。
ホウ素系防腐防蟻剤は、有効成分に無機物の「ホウ酸塩」を採用。ホウ酸塩を表面処理し浸透させることによって、地中から侵入するシロアリを寄せ付けません。また、ホウ酸塩は無機物であるため揮発することはなく長期間の効果を持続します。空気も汚さず、人体に対する急性毒性も食塩と比較しても約4倍も安心です。
構造体の安心
セルローズファイバー
- 安全性
- アメリカのセルローズメーカーの中でも国が安全を認めたわずか3社のうち1社を使用。
アンモニアを含まないものなので、壁内の配線を劣化させるおそれがありません。 - 防虫効果
- アンモニアに代わりに使っているホウ酸(ホウ素)は、化学物質ではありませんが、ねずみやダニ・ゴキブリを寄せつけない防虫効果があります。
- 不燃性
- 「古紙なら燃えやすいのでは…」いいえ、火を近づけても表面が炭化するだけで着火したり、
燃え広がることもありません。 - 調湿
- 家1件分のセルローズの最大含水量は約2.5t、梅雨時は室内の湿気を吸い取り、乾燥する時には、吐きだす調湿効果があります。
- 防音
- 多孔性と高密度充填(グラスウールの約4倍)の施工により外部の騒音もやわらぎます。
土地の安心
土地への炭素埋設施工
「居心地が良く快適な空間」は、古くから「イヤシロチ(弥盛地)=(パワースポットと同意)」と呼ばれてきました。このような空間は空気が清々しく、身体がリラックスするため呼吸が穏やかになります。脳波も安定するため心も穏やかになり、健康の維持・向上に最適な空間といえます。
近年ではイヤシロチの研究が進み、マイナスイオンや遠赤外線が関係していることがわかり、以前よりも簡単に土地をイヤシロチ化(パワースポット化)できるようになりました。
NATURAL STUDIOでは、磁気測定や波動測定などで土地の状態や地脈を調べ、炭素埋設施工による磁場の調整を行うことで、住宅にもイヤシロチ化を取り入れています。
イヤシロチ化に使用する素材はすべて天然物で、その素材自体が本来持つ力を用いているため、イヤシロチ化の効果がなくなることはありません。
活性化木炭埋設により快適で居心地の良い空間を造り出す活性化木炭埋設では敷地内に直径1m、深さ1mの円形の穴を掘ります。そこから半径15mの範囲がイヤシロチ効果が期待できる範囲です。
イヤシロチ空間はマイナスイオンが豊富に還元されるため、健康を促進し、食物が腐りにくく、建物の耐久性もすぐれ、食品等は美味しくなります。
イヤシロチ化するとマイナスイオンが発生しますので、室内は外気よりもキレイになり、除湿効果によりカビや雑菌は発生しずらくなるうえ、床下の防湿対策が完全なので結露がありません。
シックハウス症候群の症状にお困りの方やアトピー・花粉症などのアレルギーにお困りの方などにも効果的です。また、蚊やハエ、ゴキブリといった害虫なども遠赤外線エネルギーを嫌いますので家に近寄りにくくなります。
参考
楢崎 皐月「静電三法」
楢崎研究所 narasaki-inst.com (narasaki-inst.com)
構造体及び身体の安心
蓄熱式遠赤外線床暖房
建物の耐久性低下とシックハウス化の原因は、コンクリートやビニールクロスなどの有害新
建材の使用と湿気問題、そして密閉性にあります。
土台や柱が湿気のために腐りはじめて白アリが発生すると、建物が傷み、改築せざるを得なくなります。また、土壌や室内が汚染されることによって健康も害してしまうのです。
蓄熱式遠赤外線床暖房では、床下にセラミック炭素を混入し、陰陽遠赤外線蓄熱式床暖房エネルギーシステムでエネルギーを高めます。そうすることで、湿気を防止し白アリによる被害や腐りを止め、土地を改善し建物全体の活力が促進されるため、耐久性や暖房効率を高めることができます。
室内を快適な温度に保つので24時間ぽかぽかと暖かく、冬の寒い朝でも裸足でいられます。 お部屋全体が包み込まれるように暖かく、底冷え知らず。さらに、安い夜間電力を利用して 蓄熱するので維持費を非常に低く抑えらます。
開発元
株式会社エースアンドエース
https://iyashinoyokohamataikenhouse.com/